Tomomi's Japanese Calligraphy

ご依頼について(必ずお読みください)

ご依頼について

基本方針

  • 宛名書きは1枚から承ります
  • 縦書き・横書きに対応しています
  • 書体は楷書体です(書体にはお好みがあると思いますので、サンプルをご参考にしてください。イメージが違うなどの理由での返金は致しかねますのでご了承ください)
  • 退職願/退職届の場合は代金前払い(銀行振込)となります

ご発注から納入・支払までのながれ

① 申込フォームへ入力

料金表のページ、文字のサンプルをご確認の上、申込・見積依頼フォームから内容、枚数、納期など具体的にお知らせください

この時点で枚数や金額等が確定していなくとも構いませんので、できる限り詳しい情報でご入力いただければ結構です

② ご注文確定

当筆耕よりお見積りや納期の回答をし、お客様にてご了承いただけましたら、ご注文の確定となります

③ 部材とリストのご提供

筆耕を行う封筒、宛名リストを当筆耕まで送付してください

リスト作成用テンプレート

<Excel形式の宛名テンプレートをダウンロード>

④ 筆耕作業

リストを確認後作業を始めます。わかりにくい点など問合せする場合がございます
作業開始後のキャンセルは筆耕済み分の筆耕料を申し受けますので、あらかじめご了承ください

⑤ 納品

筆耕終了後、お届け日時、伝票番号をメールにてご連絡いたします

⑥ 商品到着

商品到着後すぐに誤字、脱字、変更、追加などがないかを確認して、ご連絡ください。校了のご連絡がありましたらお預かりしている封筒、リスト、請求書をまとめてご送付いたします。

⑦ お支払い

請求書が到着したら、一週間以内にお振込みください

銀行振込(後払い)での支払いのみ

以下の注意事項も必ずお読みください

注意事項

お支払いについて

  • 銀行振込にてお支払いをお願いしております
  • 一般的に修正・追加などがあり、最終納品まで総額が決まらない場合が多いため、代金後納方式をとっております
  • 請求書が到着したら一週間以内にお振込みください
  • 追加、変更が後日発生した場合は別途請求させていただきます

筆耕を可能な封筒のサイズ

  • 洋1(176×120ミリ) 結婚式の招待状等に一般的
  • 洋2(162×114ミリ) 式典等の招待状等(洋1より一回り小さい)
  • 長3(120×235ミリ) A4横三つ折り
  • 長6(110×220ミリ) 長3より一回り小さい

筆耕を可能な封筒の色や素材

  • 色は白系のもの(白、オフホワイト、アイボリーなど)
  • 凹凸や毛羽立ち、ざらつきがなく、表面が滑らかなもの
  • 封筒が二重になっていないもの(厚手のものは不可)
  • 特殊加工が施されていないもの(光沢があり水をはじくものは不可)

住所・氏名の記載方法

  • 基本的には都道府県名は省略させていただいております(必要な場合は必ずリストに都道府県名を記入してください)
  • 「丁目」、「番地」、「号」、「号室」は省略し、ハイフンにさせていただきます。(1丁目2番3号101号室→1-2-3-101)
  • 指定がない場合、敬称は「様」になります。(「先生」、「くん」、「ちゃん」などの場合は記入してください)
  • 旧字体や特殊文字がある場合は注意書きをお願いします(パソコンで変換できない漢字等は手書きにて記入してください)
  • 紛らわしい漢字に注意して記入してください(例1ワタナベ 渡辺、渡部、渡邊、渡邉など 例2サイトウ 斉藤、斎藤、齋藤、齋籐、西藤など)

封筒・リストの送付方法

  • 封筒はお客さまの方でご準備ください
  • 予備の封筒は筆耕枚数の10%ほど(50枚筆耕なら5枚)を同封してください(書き損じ、追加、変更、リスト訂正などに対応するため)
  • リストはパソコン(Excel、Word)で作成したものが好ましいですが手書きでも結構です(手書きや式場のリストの場合は原本ではなくコピーを送ってください
  • 文字のフォントは見やすい書体、大きさでプリントしてください。手書きの場合は見やすい文字でお願いします
  • 連名は世帯主以外は苗字は入れず、下のお名前のみ記載してください
  • 連名は4名まででお願いします(それ以上の場合は御家族一同様などの記載が好ましいです)
  • 通し番号を記載してください(枚数確認と問い合わせ時に必要なため)
  • 郵便番号は必ず入れてください
  • 苗字と名前の間にスペースを入れてください
  • 海外宛てや外国人のお名前には敬称を入れてください(Mr.Mrs.など)

リスト作成用テンプレート

<Excel形式の宛名テンプレートをダウンロード>

お客様からの部材発送について

  • 送付先はご注文が確定次第ご連絡させていただきます
  • 追跡サービスのあるものでお願いします
  • 送料はお客様の負担となりますので、着払いの場合は受け取り拒否となります
  • 水濡れや封筒の折れ等無いように梱包してください

納品物の発送について

  • 納期は通常当筆耕へ封筒が到着してから3~7日前後で発送致します。繁忙期や依頼数量によっては納期が異なりますので、あらかじめご了承ください
  • 仕上がった納品物(封筒など)はご連絡後に郵送いたします
  • 到着しましたら、誤字・脱字などないか確認をお願いいたします。この時点で余りの封筒とリストをお預かりしていますので、誤字・脱字・追加・変更などありましたらご連絡ください
  • 当初提供のリストに誤りがあった場合や書き終わった後に修正の場合は、追加料金が発生しますので、ご注意ください
  • 校了が終わりましたら、余りの封筒とリスト、請求書をお送りいたします
  • 請求書が到着したら一週間以内にお振込みください